
75年以上続く信頼の技で、
南九州の笑顔を守り続ける。
私たちは長年にわたり
南九州地域の大動脈である
国道225号線の
道路改良や河川工事、
人々の暮らしを守る役割を
この仕事は、ただの「道」を
地域の暮らしを支え、
誇りと責任のある仕事です。
加覧組は、今、新体制のもと、
未来へ向けた挑戦を始めています。
そこで経験する全てが、
あなたを「その道のプロ」へと
南九州、川辺の地で、
「その道のプロ」への

ABOUT
加覧組を知る
わたしたちは道路・地盤に関する工事で地域を守るプロフェッショナルです
加覧組は公共・民間問わず、道路や地盤に関する業務を担い、地域の交通の安全を守るプロフェッショナルとして貢献してきました。加覧組はこれからも未来を見据えて、地域に貢献しながら邁進し続けます。
JOB
仕事を知る
加覧組の主な仕事をご紹介します。関連する職種から興味のある職種をご確認ください。

建設現場に3D技術を導入し、ICT施工で素早く正確な施工を実現!
ICT施工
当社では、測量から3次元設計データの作成・施工・出来形管理まで自社で行います!
測量機械やICT建機を自社で保有しているため、現場のすべての工程に携わることができます。
ICT施工が若手と熟練作業員との懸け橋となり、現場を造っていきます。
関連する職種
- 現場監督
- 重機オペレーター
- 作業担当者
- 建設ディレクター

鹿児島では珍しい道路維持作業の数々のノウハウ
道路維持作業
1年間365日、国道225号の維持管理を行っています。半世紀を超え培った維持のノウハウを活かし、災害時の対応や未然の事故防止に努めています。
道路利用者が安全に快適に通行できるよう、管理しています。
関連する職種
- 重機オペレーター
- 作業担当者
- 現場監督

人や環境に配慮した施工技術で土地をバッチリ改良!
HySPEED工法
多くの実績経験から現場に合わせて施工を行い、地盤をガッチリ固めます。
天然の砕石材料を使用しているため、環境にも優しい工法です。
関連する職種
- 現場監督
- 重機オペレーター
- 作業担当者
SPECIAL VIDEO
動画で見る加覧組
加覧組のホンキを詰め込んだ施工実績をご紹介します。完成にかけた想いの数々をご紹介します。
加覧組に入社した先輩たちのインタビューを大公開。仕事のやりがいや、加覧組の魅力についてリアルな視点からお話をいただきます。
加覧組の日々の様子からイベントまで、様々な日常をインスタグラムで公開中!
地元愛にあふれる加覧組の姿を是非ご覧ください!
FAQ
よくあるご質問
新入社員はまず、新入社員研修に参加し、建設業界全体のことを学びます。 各種安全講習や外部研修を経て、実際の現場を見てまわります。その後はOJTで先輩社員や上司について、それぞれに合った現場に入ります。
中途入社の方は、まず先輩社員のサブについていただきます。その後、実務経験や資格を活かし、即戦力として現場を担当していただきます。
①建設業未経験、他業種からの転職も歓迎します。少しずつ現場での経験を積み、資格取得にもチャレンジできます。 資格取得や、それにかかる研修の費用などを会社が負担する「資格取得支援制度」があり、みなさんのステップアップを全面的にバックアップしてきます。
②資格、経験は全職種 優遇を致しますが、大事なのは人間性や御応募頂く方のやる気と考えております。 折角なら楽しんで仕事に取り組んで頂きたいので、そういった方を求めております。
もちろん大丈夫です。建設業界全体で、女性技術者を応援する取り組みが広がっていますので、安心してチャレンジしてください。 当社でも、女性技術者が活躍しています。
担当する現場によって差はありますが、平均10時間/月程度です。
もちろんございます。 全職種でございます。 建設業において工事や設計も会社の貢献度により正しく評価されます。 頑張る人、結果を残した人が正しく評価されるべきだと強くおもっております。